2008年05月13日
東海道吉原宿 左富士弁当ついに完成!
2008年5月7日(水)に左富士弁当が完成しました!
その日は富士常葉大学の学長をはじめ総合経営学部の学部長、観光ビジネスコースの先生方が左富士弁当を召し上がりました。お弁当の味の感想は...“とてもおいしい。太パッケージから中身まで富士のものにこだわっているのがよくわかる!”と言ってくれました。
5月10日(土)にはJR主催のウォーキングイベント静岡で富士市の広見公園でふじとこ学生が限定100食の左富士弁当を販売しました。雨の中学生は濡れながら左富士弁当をPRし販売しました。そして100食全て完売しました!
これも、イベントに参加された皆さんのおかげであります。また、販売にご協力してくださいましたNPO東海道吉原宿、株式会社松加屋、JR東海道、まちの駅、広見公園博物館、そしてふじとこ学生にも心から感謝しております。本当にありがとうございました。
今後もふじとこ学生は地元富士の地域社会活動に積極的に参加し、同時に左富士弁当もPRしていきたいと思っております。
何卒、左富士弁当のご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
※左富士弁当の営業販売については近日ご案内いたします。

その日は富士常葉大学の学長をはじめ総合経営学部の学部長、観光ビジネスコースの先生方が左富士弁当を召し上がりました。お弁当の味の感想は...“とてもおいしい。太パッケージから中身まで富士のものにこだわっているのがよくわかる!”と言ってくれました。
5月10日(土)にはJR主催のウォーキングイベント静岡で富士市の広見公園でふじとこ学生が限定100食の左富士弁当を販売しました。雨の中学生は濡れながら左富士弁当をPRし販売しました。そして100食全て完売しました!
これも、イベントに参加された皆さんのおかげであります。また、販売にご協力してくださいましたNPO東海道吉原宿、株式会社松加屋、JR東海道、まちの駅、広見公園博物館、そしてふじとこ学生にも心から感謝しております。本当にありがとうございました。
今後もふじとこ学生は地元富士の地域社会活動に積極的に参加し、同時に左富士弁当もPRしていきたいと思っております。
何卒、左富士弁当のご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
※左富士弁当の営業販売については近日ご案内いたします。